今日は秋晴れでしたねー。
どうもAokage@「お昼は焼肉っ!」です^^
さてさて、今日は1ヶ月ぶりくらいにフライデー行ってきました~。
いっつもいってるオーガが先月は全部リミテッドで登録するとかいう暴挙に出たのが原因ですw
ということで久しぶりのFNM!
行ってみるとユリニー、ネロくん、もんた氏などプチLMC状態でしたw
そして恐らく皆レーティング1800以上・・・。
おパンピーの僕は果たして勝てるのでしょうか!?
とういうことで愛機YZD3を携えいざ勝負!
1回戦:RBリムーヴコントロール@かーしまさん
Game1
後手。《サディストの聖餐》(←3枚ライブラリーからリムーヴするやつ)を打たれて《ジュワー島のスフィンクス》2枚と《墓場からの復活》を抜かれる。
が、手札にあった最後の《ジュワー島のスフィンクス》を出してコレが強くて勝ち。
Game2
今度は4t《思考の大出血》をプレイされるwサクッと《ジュワー島のスフィンクス》を抜かれてしまう。返しに《潮の虚ろの漕ぎ手》連打で《サディストの聖餐》と《終止》を奪い抵抗するも、《終止》を奪っているほうが《堕落の触手》で退場しまたもリムーブされそうに。
しかし《失われた真実のスフィンクス》キック込みから場を構築して《鋼の風のスフィンクス》までたどり着いてコレが除去されなくて勝ち。
1-0
2回戦:WUアンチジャンド@もんたくん
Game1
先手、相手1マリガン。軽量クリーチャーから《遍歴の騎士、エルズペス》と連打されるも、《審判の日》→《ジュワー島のスフィンクス》で対処してまくって勝ち。
Game2
またも序盤からクリーチャー→《エルズペス》と続けられてライフが5まで落ち込む。
一度《審判の日》で場を流すも《精霊への挑戦》→レスポンスで《流刑への道》→それを《否認》とされてきっちり削られて負け。
Game3
序盤から再び動かれるも、相手のダメージソースを《忘却の輪》→《否定の壁》→《カターリの残影》→続唱《流刑への道》と捌ききって最後は《取り消し》構えながらドロー後《エスパーの魔除け》2ディスでワンチャン潰して勝ち。
2-0
3回戦:ジャンド@ネロくん
Game1
先手、相手1マリガン。
《否定の壁》の返しに《大貂皮鹿》と2連打されるも《流刑への道》と《忘却の輪》で対処。
しかしその後の《血編み髪のエルフ》×2で《大渦の脈動》と《稲妻》をめくられクロック回復と直接火力を一気にくらってライフがピンチに。
ギリギリ踏みとどまってライフ3、相手の手札ゼロの状態で《鋼の風のスフィンクス》まで繋ぐも、トップから《稲妻》されて負け。
引きが若いwww
Game2
相手2マリガン。序盤のクロックを捌いてサクッと《鋼の風のスフィンクス》まで繋いで勝ち。
Game3
《流刑への道》2、《忘却の輪》2、《予言》、《水没した地下墓地》《平地》というハンドを先手でキープしたら土地が死ぬまで3枚並ばず負け。
冷静にマリガンだったー!!
2-1
ということで結果は2位でしたー。
ゼンディカー2パックとプロモの《忘却の輪》をゲット。
この環境で初めて勝ち越しした・・・!!
が、マリガンミスは気をつけましょうww
ちなみに今日は《墓場からの復活》使用回数1回。しかも釣ったのは相手の墓地の《翻弄する魔道士》w
これはもうリストラでいいかもしれんね。スフィンクスが素だし出来ることがよく分かったので、《精神の制御》あたりでいい気がしますw
ってことで今日も調整して明日のLMCに持ち込みます~。
よーし!MTG頑張るぞ!
じゃあ今日はこんな感じで。
それじゃまた(´・ω・`)ノシ
どうもAokage@「お昼は焼肉っ!」です^^
さてさて、今日は1ヶ月ぶりくらいにフライデー行ってきました~。
いっつもいってるオーガが先月は全部リミテッドで登録するとかいう暴挙に出たのが原因ですw
ということで久しぶりのFNM!
行ってみるとユリニー、ネロくん、もんた氏などプチLMC状態でしたw
そして恐らく皆レーティング1800以上・・・。
おパンピーの僕は果たして勝てるのでしょうか!?
とういうことで愛機YZD3を携えいざ勝負!
1回戦:RBリムーヴコントロール@かーしまさん
Game1
後手。《サディストの聖餐》(←3枚ライブラリーからリムーヴするやつ)を打たれて《ジュワー島のスフィンクス》2枚と《墓場からの復活》を抜かれる。
が、手札にあった最後の《ジュワー島のスフィンクス》を出してコレが強くて勝ち。
Game2
今度は4t《思考の大出血》をプレイされるwサクッと《ジュワー島のスフィンクス》を抜かれてしまう。返しに《潮の虚ろの漕ぎ手》連打で《サディストの聖餐》と《終止》を奪い抵抗するも、《終止》を奪っているほうが《堕落の触手》で退場しまたもリムーブされそうに。
しかし《失われた真実のスフィンクス》キック込みから場を構築して《鋼の風のスフィンクス》までたどり着いてコレが除去されなくて勝ち。
1-0
2回戦:WUアンチジャンド@もんたくん
Game1
先手、相手1マリガン。軽量クリーチャーから《遍歴の騎士、エルズペス》と連打されるも、《審判の日》→《ジュワー島のスフィンクス》で対処してまくって勝ち。
Game2
またも序盤からクリーチャー→《エルズペス》と続けられてライフが5まで落ち込む。
一度《審判の日》で場を流すも《精霊への挑戦》→レスポンスで《流刑への道》→それを《否認》とされてきっちり削られて負け。
Game3
序盤から再び動かれるも、相手のダメージソースを《忘却の輪》→《否定の壁》→《カターリの残影》→続唱《流刑への道》と捌ききって最後は《取り消し》構えながらドロー後《エスパーの魔除け》2ディスでワンチャン潰して勝ち。
2-0
3回戦:ジャンド@ネロくん
Game1
先手、相手1マリガン。
《否定の壁》の返しに《大貂皮鹿》と2連打されるも《流刑への道》と《忘却の輪》で対処。
しかしその後の《血編み髪のエルフ》×2で《大渦の脈動》と《稲妻》をめくられクロック回復と直接火力を一気にくらってライフがピンチに。
ギリギリ踏みとどまってライフ3、相手の手札ゼロの状態で《鋼の風のスフィンクス》まで繋ぐも、トップから《稲妻》されて負け。
引きが若いwww
Game2
相手2マリガン。序盤のクロックを捌いてサクッと《鋼の風のスフィンクス》まで繋いで勝ち。
Game3
《流刑への道》2、《忘却の輪》2、《予言》、《水没した地下墓地》《平地》というハンドを先手でキープしたら土地が死ぬまで3枚並ばず負け。
冷静にマリガンだったー!!
2-1
ということで結果は2位でしたー。
ゼンディカー2パックとプロモの《忘却の輪》をゲット。
この環境で初めて勝ち越しした・・・!!
が、マリガンミスは気をつけましょうww
ちなみに今日は《墓場からの復活》使用回数1回。しかも釣ったのは相手の墓地の《翻弄する魔道士》w
これはもうリストラでいいかもしれんね。スフィンクスが素だし出来ることがよく分かったので、《精神の制御》あたりでいい気がしますw
ってことで今日も調整して明日のLMCに持ち込みます~。
よーし!MTG頑張るぞ!
じゃあ今日はこんな感じで。
それじゃまた(´・ω・`)ノシ
コメント
あれ、キープでよかったんですか?
いわゆる熟考土地2キープなんですが、軽量除去あるからキープってことなんでしょうか?
あいかわらずコントロールのマリガン基準がわかりません;;